top of page

​概要

​■開催月
 

2月/5月/8月/11月
 

​・ 年4回

公社)アロマ環境協会機関誌が、

  3月(春号)/6月(夏号)/9月(秋号)/12月(冬号)/各月末に送られてくるので、その内容を題材に勉強をします。

機関紙は無くても大丈夫です。AEAJ(アロマ環境協会)の会員である必要もありませんし、何の資格も要りません。アロマに興味があるかたでしたら、どなたでもどうぞ!

■時間:2時間

■料金:

  • 個別開催 7,700円/人

  • 指定日開催 4,000円/人

指定日はホームのページに載せてあります

(税込/材料費込み/当日集金)※PayPay、各種カードOKです。

■場所:自宅サロン(高松市屋島中町)駐車場有り。 

​・詳しい住所は、お申込み後にお伝えしますね。

■形態:

  • 個別開催:お好きな日時(オンラインの方は個別)

  • 指定日開催:日にちはTOPページに載せています。

►オンライン場合・・・二十四節季の精油のブレンド→完成品を送付。クラフト→材料または、完成品を送付。スメリング(試香)→その月の勉強会出て来た珍しい精油などを小さなボトルに少量入れて送ります。(2種類~3種類)

​■キャンセル:無料/振替可

■この勉強会は、「女性とお子様」が、ご参加頂けます。

<補足説明>

指定日と、個別での料金の違いと内容の違いについて

個別は、二十四節季の香り(精油をブレンドして季節の香りを作る)は、お一人で作って頂けますが、指定日はみんなで一つ作って分ける。または、こちらで作っておいたものを、アレンジする・・・などをします。


内容は、個別の場合は参加される方の興味に沿って進め、その方のスキルにあわせて深堀りをする事が可能です。

「それじゃ個別は損なの?」と、思われてしまうと困るのですが、人数が多い分、時間を上手に使いたいと思うので、香りを構成するひとつひとつの精油はムエットで確認しますし、知らなかった事を深堀りして考えたりすることは、個別と同じようにします。

​もしも、指定日開催の日の参加者が1人であれば、個別と同様になるので、お得に受講できるという事になりますが、それは当日になってみないと分かりません。

持ち物

​■筆記用具

​■ご自身がお持ちのアロマ関係の本。ご自身の協会のテキストや会報誌など(お持ちでない方は不要)

AEAJ機関誌

(AEAJ非会員の方でも大丈夫です。こちらで準備する資料を見ながらすすめます。メルカリなどで購入する方もいらっしゃいます。)

​内容と時間割り

アロマオイル

時間や内容は例です
​一つのことをずっと
掘り下げるのもOK。
​2時間で出来る範囲で行います。

30分

【気になった記事:特集について】
気になったものや、詳しく知りたいなと思ったものを、お聞かせください。


私からも、毎回、「これは役に立つはず」と思う、機関誌の中に出てきた精油やハーブ、情報などの資料をまとめてレジュメにしておりますので、色んな切り口から、お話を広げましょう。
 

40分

【アロマの実習~香りのブレンドとクラフト作成・体感】
機関誌レシピを実際に作りますが、真似て作って終わりではありません。
その材料に関する事、使う精油に関する事を深く掘り下げてお話しします。


今までの経験などからもお伝え出来る、作るコツなどもお話しいたします。
参加者さまも、ただ作るだけでなく、作りながら質問したり思った事を話したりすることができます。


素朴な疑問など何でもお話しください。

・ブレンドレシピ1つ
・クラフトレシピ1つ

お時間がある場合は、他のレシピも作って頂く事も可能です。サロンにはたくさんの精油があるので、気になるものがあればどんどん試香してください。

20分

【精油研究:フィト研究】
機関誌内の「精油辞典」にある精油について、作用や成分などについて話したり、試香したり、
アロマや自然療法の利用や成分の研究についてお話ししましょう。

 

30分

機関誌の内容について質問・アロマテラピー以外のフィトセラピー関連の情報交換、その他質問があれば何なりとお話しください。

皆様の、お仕事や生活に自然療法を取り入れる為のヒントになる時間になります。
(即答出来ない事は後日調べてお返事させて頂きます。)

マッサージオイル
bottom of page