パソコン初心者
だけど
自分のHPを作りたい
「色々悩む」ところから
公開までを、一緒にします
HPを作るまでにしなければいけない事がたくさんあります。たくさんの決め事に「色々悩みます。」いや、進むしかないんですけれどね、なかなか勇気がいりますよね。でも、そこを整理すると、スッと進める。言葉や気持ちを決めるのは、もちろんご自身ですが、そこまでの過程を「色々と悩む」ところからお手伝いさせて頂きます。

言葉選びのお手伝い
「私の○○というサービス」を「こういう人にお届けしたい。」これを言葉に表すのはとても難しいのだけれど、一番大事な部分。なのに、良い言葉が浮かばない為に、ここでストップしてなかなかHP作りが進まない・・・。一緒に「しっくりくる」言葉を探しましょう。そんなところから一緒に作ります。
HPは、育てて行くもの
HPを一緒に作っていくと、だんだん「あ、ここはこうできるはず」と、頭の中でイメージが出来るようになります。「あの機能、あの追加box、どこだったけな。」「あの時見た広告の雰囲気良かったな。あんな感じにしたいな。」という様に。
新しいアイデアが出てくる楽しさと、それを自分のHPに載せていく楽しさ、お客様にお知らせ出来る楽しさがドンドン湧いていきます。
さあ、そしたら自分のHPに反映させていきましょう。「こうしたいなぁ」にWixはだいたい応えられると思います。


作成はおひとりづつ
私の本業は「アロマセラピスト」です。身体をほぐす以外に、色んな悩みやグチを聞く事もあります。お話を聞く事は大好き。お客様の「実はこうなりたい」「ここが問題でしんどい。」と言うお話を伺う事もあります。
その悩みを私が解決したり、答えを出す事は出来ませんが、お客様が出したい答えにたどり着きます様に、といつも祈るようにトリートメントをしています。
そんな気持ちをそのまま活かして、貴女の「こうしたい」の形に近づけるHP作りを丁寧にお手伝いします。だから、お1人様づつのお仕事をさせて頂きます。(たたき台HP作成~公開までの1カ月)
このHPはWIXの無料プランで作りました。
2020年6月現在のサイトで
WixADI(AIが考えてくれる機能)で作成しました。
ちなみに本業のアロマテラピーのHPはエディタで作りました。
「エディタ」で作成すれば、より自由にカスタマイズ出来ます。その分、もちろん難しいい操作も出て来ます。
